言いたいだけなんだ

独り言です。気にしないで下さい。

急な車のバッテリー上がりに対処するには

こんにちわ~。前回の記事【寒いとヤバい車のバッテリー上がり】が全く脱線し、たいして実の無い話をしてしまいましたがコレが本題です。

 

さあ、出かけよう!あれエンジンが掛からない

一番最悪なパターンです。

考えられる手段としては

  1. 車屋さんを呼ぶ
  2. JAFを呼ぶ
  3. 保険会社のロードサービスを呼ぶ
  4. 違う車からケーブルを繋いで電気をもらう
  5. ジャンプスターターを使う
  6. 車を押してエンジンを掛ける。通称『押しがけ』する

 

最後はまずムリでしょう。

私は昔、MINIでやりましたけどね(-.-)

 

1,2,3は電話で呼んでから、来てくれるまでだいぶ時間がかかります。

4はブースターケーブルがなければ不可能です。

 

そこで、私が紹介するのは5番の『ジャンプスターターです。

 

 

ジャンプスターターって

ボクのはコレです

f:id:ultranototo:20170214001510j:plain

セット内容は色んな線です。本体にはUSBの端子もあり、なんでも受電できます。パソコンの充電も出来るだけの容量はあります。

f:id:ultranototo:20170214001525j:plain

で、肝心なのはコレ。車のバッテリーに繋ぐ線です。

f:id:ultranototo:20170214001526j:plain

とびきりデカイ端子があってそこに繋いで使います。

f:id:ultranototo:20170214001527j:plain

 

簡単に言うとバッテリーの代わりに、電気を流してやってエンジンを掛けるバッテリーです。

結局、もう一つのバッテリーを持っているみたいな説明になっちゃいました(-_-;)

もう一つ予備のバッテリーを持ってれば良いのか?って思われた方がいると思います。簡単に言えばそういうことです。

けど、それはヤメたほうが良いです。

何種類か工具を積まなければならないし、バッテリーも使わないで置くとダメになりますから。

なので、このようなジャンプスターターが便利なんです。私のはデカイので1万円ぐらいですかね。これで、ほとんどいけます。12V車なら。

 

ジャンプスターターの使い方

製品ごとに若干の違いはあると思いますが、至って簡単です。ボクので説明しますね。

  1. 車のキーを抜く(オフの位置にするって事)
  2. バッテリーの赤いキャップを開けた端子に赤いのを挟む。(+に赤を挟む)
  3. もう一方のむき出しの端子に黒い方を挟む(-に黒を挟む)
  4. ジャンプスターター本体に接続。ジャンプスターターの電源を入れる。
  5. 車のエンジンを掛ける
  6. ジャンプスターターの電源を切り、コネクターを外す。
  7. 黒のハサミを外してから、赤のハサミを外す。

これだけです。簡単でしょ(^^)

このサイズなら車に携帯していても邪魔にはなりませんし、いざって時に簡単にエンジンが掛けれます。

私も滅多に使うことはありませんが、間違いなく、買って良かったモノベスト10に入りますね。

使用条件としては

  • バッテリーが完全に空っぽだと使えない
  • バッテリーが付いていない車には使えない
  • 使わなくても3ヶ月に1度は充電する
  • 24V車(バッテリーが2つ付いてるようなやつ)にはボクのは対応していない

ぐらいですかね。

なので、家庭での急なバッテリー上がりには、ほぼ対応出来ると思います。

スマホやらゲーム機の充電にも使えるのには良いですね。

 

ちなみにボクはアマゾンで買いました。これで十分事は足りてます。なんたって安いですからね。

たくさん種類があって悩みましたけど、容量がバカでかいこれにしてみましたよ。

滅多にないかなりのオススメ商品です。

一家に一台『ジャンプスターター』

寒いとヤバい車のバッテリー上がり

こんにちわ~。最近長男が私と一緒に寝たがりません。なぜ?

 

最近、バッテリー上がりで呼ばれることが多いです。しかも、休みの日に限って・・・。

 

なぜなら、寒いとバッテリーの性能が極端に落ちるんです!

逆に真夏のメッチャ暑いときもダメになる確率は高いです。

特に3年以上経過したバッテリーは新品の時のように元気ではなくなっています。

ウチで在庫してあるバッテリーは2年間5万キロメートルまでの保証のものです。

ホームセンターあたりで売っているバッテリーは半分の1年25,000キロメートルまでの保証だと思います。なので、値段は倍ぐらい違います。

 

このように、朝エンジンをかけようとしてかからない。

車屋さんを呼ぶ。

バッテリーを交換する。

という方が多いと思います。

 

だって、それまで全然普通にエンジンが始動してるから。

 

こうなる前にバッテリーを交換する人はなかなかいないと思います。

寿命を迎える前に高いお金払って交換しないですよね。当たり前です。

 

 

よく交換するのはガソリンスタンドじゃないでしょうか。

エンジンルームの点検しますねーとか言って、車のボンネット開けて、だいたい言うことは決まってます。

 

  • エンジンオイルが汚れている
  • ATFが汚れている
  • クーラント(冷却水)が交換時期だ
  • ウォッシャー液が無い
  • バッテリーが弱っている
  • タイヤに窒素ガス入れませんか
  • スタッドレスタイヤが固くなってます、溝がなくなってます、交換しませんか?

 

と、言ったところでしょうかね。

ボクにそんなこと言おうものなら、なんで分かるのかとか、根拠はとかメッチャ質問しまくりますけど。なぜか言われたことないです…。

 

まぁ、分かるのもあると思います。けど、バッテリーは難しいんじゃないかなぁ。って思います。

正直私はバッテリーの性能をちゃんと調べた事ないですよ…。←ダメ?

当然、車検の時にも調べません。調べるのはバッテリーの接続部分が大丈夫か?ってことぐらいです。エンジンが掛からないってのは論外ですが、エンジンがかかる車であればバッテリーに関しては車検はとおります。性能は別物です。

バッテリーの交換どきかなぁってのは、交換日のステッカーが貼られていれば幸いです。なければ、見た目の汚れ具合、膨らみ、液が少ないとかでしょうかね。それでも、お客さんにチラッと言うぐらいです。もうバッテリーがダメかも知れないですね~って。

バッテリーは高いですからねぇ。軽自動車で1万円近く。普通車だったら15000円~ってところでしょうかね。

 

それでも、バッテリーが死亡して、車屋さんをを呼ぶよりは潔く早めに交換したほうがいいに違いないですよ。

 

仮に軽自動車のバッテリー交換。1万円とします。

もし、家でバッテリーが上がって車屋さんを呼んだら手間賃が発生します。

JAFを呼ぶにしても加入してなければ、その場で加入しなきゃならないのでお金がかかります。

これが出先だったら。最悪高速道路のサービスエリアだったら?

そして、なによりすぐに車屋さんは来てくれるわけじゃないです。

待たされます。

用事があって出かけようとしたのに、車が動かないんですよ。

テンションガタ落ちは間違いないでしょう。

 

最後に

実はバッテリーが『俺、死にそうだよ~』ってのを教えてくれる時がたまにあります。

あくまでたまにですよ。全ての車がそうとは限りませんよ。それを踏まえてお聞き下さいね。

 

朝イチ、エンジン始動時に『キュルルルるるう』っていう音がして、3分ぐらいしたら止まった。

 

こんな時はバッテリーの寿命が近いかも知れません。

というか、『キュルルルるるう』という擦れる音みたいなのが聞こえたら車屋さんに持って言って見てもらいましょう。説明はめんどいのでしません…。もしリクエストがあったら喜んでしますけどね。

そりゃ、お金はかかるけども、どこか悪いですから。

ま、ほとんどはバッテリー、ベルトの摩耗ぐらいですから。

めったに何万もかかる部品が壊れる事はないです。

見てもらって下さい(´・ω・`)

 

 

本当は、こんな話をするつもりじゃなかったんです。

バッテリーが上がった時に困らない方法を書こうと思ったんです!

長くなったので、別記事にします。

よろしければ読んでみて下さい。その前にボクが書かなきゃね…。

俺の妹は知らないらしい・・・

こんにちわ~。エアコンが汚いのか、毎晩喉が痛いです・・・

 

この前、離れて暮らす妹と話す機会がありました。

ウチの妹は雪国で暮らしています。

冬は雪が降って当たり前。道路から水が出ているような所です・・・

↑僕らは消雪パイプって言ってます。

そんな所(私の実家でもありますが)に住んでいる実の妹が、

 

「ウォッシャー液がでないんさ~」

 

と。

最近、ウチの工場にも同じような症状で来たお客さんがいました。

そのお客さんも、住んでいるのは山の上。

こんな所に住んでいる人です。

f:id:ultranototo:20170210234626j:plain

まぁ、私の妹が住む所より少ないですがね(-_-)

とにかく、寒い所なんです。

 

 

ウォッシャー液が出ない理由は?

  1. ウォッシャー液が入ってない
  2. 液が流れるパイプが何らかの理由で詰まっている
  3. 液を送るポンプが壊れている
  4. 液を出すスイッチの所が壊れている

こんな感じでしょうか。1,2がほとんどです。

ウォッシャー液がちゃんと出るかどうかは、日常点検でやらなければならない運転者の義務だったと思います。

車検を受けて安心していてはいけません。いつ壊れるか分かりません。なので、運転する人は乗る前にしなければならない点検項目が幾つかあり、それを分からないで乗っているのは運転者の過失にあたります。

整備工場のせいじゃないですからね(-_-)

 

なので、まずはウォッシャー液が入っているかどうかを確認しよう。

 

という事で、妹にも言ったんですよ。

「ウォッシャー液が入ってねーんじゃね(-.-)見てみろよ。」

すると、

 

「わたし、ボンネットの開け方、分かんねんさぁ~」

 

マジかぁ(・_・;)

 

昔からどこか抜けてるなぁ。コイツ大丈夫かなぁとは思っていましたがまさか・・・

未だにiPhoneのメアドが分けわからない記号の羅列のままだとは思っていたがまさか・・・

 

ボンネットの開け方が分からないとは・・・

 

確かに渡しは当たり前のようにボンネットを開けます。

ってか、開けないと何も始まらないからね!

確かに、開ける必要がなければ開けないか。ウチの嫁に言ってもボンネットを開けれるかどうかは謎です。

ま、女だからボンネットが開けれなくても別に良いでしょう。

でも、男だったらチャンスを逃しますよ!

 

可愛い女の子がエンジンがかからなくて困っています。

明らかにバッテリーあがり。

たまたまブースターケーブルを持っていました。

さあ、自分の車と、可愛い女の子の車を繋げましょう。

あれ?ボンネットが開かないぞ・・・

 

なんて事になったら恥をさらすだけ!

 

まぁ、私もそんな状況に出くわしたことないですけどね。

ってか、ボンネットの開け方も分からない人がブースターケーブルを持ってるわけないか・・・

 

と、いうことで、

次回:ボンネットをあけろ!って事で、ボンネットの開け方をサラッと書こうと思っています。

よろしくです。