言いたいだけなんだ

独り言です。気にしないで下さい。

急な車のバッテリー上がりに対処するには

【スポンサーリンク】

こんにちわ~。前回の記事【寒いとヤバい車のバッテリー上がり】が全く脱線し、たいして実の無い話をしてしまいましたがコレが本題です。

 

さあ、出かけよう!あれエンジンが掛からない

一番最悪なパターンです。

考えられる手段としては

  1. 車屋さんを呼ぶ
  2. JAFを呼ぶ
  3. 保険会社のロードサービスを呼ぶ
  4. 違う車からケーブルを繋いで電気をもらう
  5. ジャンプスターターを使う
  6. 車を押してエンジンを掛ける。通称『押しがけ』する

 

最後はまずムリでしょう。

私は昔、MINIでやりましたけどね(-.-)

 

1,2,3は電話で呼んでから、来てくれるまでだいぶ時間がかかります。

4はブースターケーブルがなければ不可能です。

 

そこで、私が紹介するのは5番の『ジャンプスターターです。

 

 

ジャンプスターターって

ボクのはコレです

f:id:ultranototo:20170214001510j:plain

セット内容は色んな線です。本体にはUSBの端子もあり、なんでも受電できます。パソコンの充電も出来るだけの容量はあります。

f:id:ultranototo:20170214001525j:plain

で、肝心なのはコレ。車のバッテリーに繋ぐ線です。

f:id:ultranototo:20170214001526j:plain

とびきりデカイ端子があってそこに繋いで使います。

f:id:ultranototo:20170214001527j:plain

 

簡単に言うとバッテリーの代わりに、電気を流してやってエンジンを掛けるバッテリーです。

結局、もう一つのバッテリーを持っているみたいな説明になっちゃいました(-_-;)

もう一つ予備のバッテリーを持ってれば良いのか?って思われた方がいると思います。簡単に言えばそういうことです。

けど、それはヤメたほうが良いです。

何種類か工具を積まなければならないし、バッテリーも使わないで置くとダメになりますから。

なので、このようなジャンプスターターが便利なんです。私のはデカイので1万円ぐらいですかね。これで、ほとんどいけます。12V車なら。

 

ジャンプスターターの使い方

製品ごとに若干の違いはあると思いますが、至って簡単です。ボクので説明しますね。

  1. 車のキーを抜く(オフの位置にするって事)
  2. バッテリーの赤いキャップを開けた端子に赤いのを挟む。(+に赤を挟む)
  3. もう一方のむき出しの端子に黒い方を挟む(-に黒を挟む)
  4. ジャンプスターター本体に接続。ジャンプスターターの電源を入れる。
  5. 車のエンジンを掛ける
  6. ジャンプスターターの電源を切り、コネクターを外す。
  7. 黒のハサミを外してから、赤のハサミを外す。

これだけです。簡単でしょ(^^)

このサイズなら車に携帯していても邪魔にはなりませんし、いざって時に簡単にエンジンが掛けれます。

私も滅多に使うことはありませんが、間違いなく、買って良かったモノベスト10に入りますね。

使用条件としては

  • バッテリーが完全に空っぽだと使えない
  • バッテリーが付いていない車には使えない
  • 使わなくても3ヶ月に1度は充電する
  • 24V車(バッテリーが2つ付いてるようなやつ)にはボクのは対応していない

ぐらいですかね。

なので、家庭での急なバッテリー上がりには、ほぼ対応出来ると思います。

スマホやらゲーム機の充電にも使えるのには良いですね。

 

ちなみにボクはアマゾンで買いました。これで十分事は足りてます。なんたって安いですからね。

たくさん種類があって悩みましたけど、容量がバカでかいこれにしてみましたよ。

滅多にないかなりのオススメ商品です。

一家に一台『ジャンプスターター』